2013年09月05日

秋の庭園管理始まる その1

雨が続いたお陰で仕事が楽になりました。

毎年9月月初から10日間くらいの日程で仕上げます。
満願寺が終わると本格的に庭園管理の始まり、年末までビッシリです。

まずはカシ生垣から

image-20130905201212.png

太い枝は先に剪定鋏で仕上げラインより低めで切る
仕上げラインの高さで一度に刈り込むとゴツゴツとした仕上りになり、見た目が良くありません。
また切った枝が途中で引っかかると暫らくすると赤く枯れるので丁寧にチェックして降りる。


image-20130905201254.png

こちらの生垣は6月半ばくらいに一度、剪定済み。
目線の高さに天端のラインがくるので、慎重に。


image-20130905205801.png


カイズカイブキの高生垣
この木の自然形は炎が燃え上がる様に成長します。
そのイメージで刈り込んでいきます
posted by 親方 at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 満願寺 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。