毎年9月月初から10日間くらいの日程で仕上げます。
満願寺が終わると本格的に庭園管理の始まり、年末までビッシリです。
まずはカシ生垣から

太い枝は先に剪定鋏で仕上げラインより低めで切る
仕上げラインの高さで一度に刈り込むとゴツゴツとした仕上りになり、見た目が良くありません。
また切った枝が途中で引っかかると暫らくすると赤く枯れるので丁寧にチェックして降りる。

こちらの生垣は6月半ばくらいに一度、剪定済み。
目線の高さに天端のラインがくるので、慎重に。

カイズカイブキの高生垣
この木の自然形は炎が燃え上がる様に成長します。
そのイメージで刈り込んでいきます
【関連する記事】