スマートフォン専用ページを表示
親方の庭日記
大阪府池田市で植木屋をしている粋な親方が書いているブログです。
施工事例や、ガーデニングの豆知識などをどんどん綴っていきます。
リンク集
松匠のホームページ
植木の剪定屋さん
YouTube 松匠の庭造り
<<
2013年04月
|
TOP
|
2013年06月
>>
2013年05月31日
重森三玲作 芦田邸
尼崎の芦田邸 今日で4日目 完了です。
淡路島産のクロマツ10本
いつ見ても、いい木はいいですね。
posted by 親方 at 15:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
庭づくりとお手入れ
|
2013年05月29日
いいロケーションで庭づくり お披露目会
先日完成したあかい工房さんの庭のお披露目会を6月2日14時に開催致します。
なづな工房の嶋崎氏が設計、自ら造園職人もこなした彼の庭への熱い思いを感じ取って下さい。
それでは、建築家の庭をご堪能下さい。
なづな工房のFacebookより
なづな工房 一級建築士事務所
あかい工房 かやぶき事務所に施工中の
かやぶきの庭 「茅之露地」
この度、お披露目見学会を開催する運びとなりました。
茶室でのお茶会
木童のミニショップ
軽食サービスも企画中です.
6月2日(日) 2:00pm〜
あかい工房 かやぶき事務所
神戸市北区長尾町上津4217
当日は限定で 2009年上津台に竣工した
住宅の内覧会も開催いたします。
現在お住まいであるため
住宅計画をお考えの方のみ見学が可能です。
ご希望の方は、なづな工房までお問い合わせください。
参加ご希望の方は
下記までお申し込みください。
なづな工房一級建築士事務所 info@naduna.net
posted by 親方 at 21:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
庭づくりとお手入れ
|
万博日本庭園においてみどり摘み説明会
いよいよ今年もみどり摘みの適期がやってきました。
万博日本庭園では名木の松20本を限定して、この時期に作業が行われます。
今年は6月3日(月)から6月13日(木)くらいの予定です。
尚、土、日は作業はしておりません。(水は休園日)
毎年恒例の松のみどり摘み説明会を
万博日本庭園中央休憩所前(写真の松のあたり)にて
6月3日午前10:00より、私から皆さんに説明をさせていただきます。
お時間がある方はぜひ参加されて体験されてはいかがでしょう。
posted by 親方 at 19:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ
|
2013年05月28日
いいロケーションで庭づくり 完了
やっと完成です。
posted by 親方 at 19:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
庭づくりとお手入れ
|
2013年05月20日
いいロケーションで庭づくり3
今日で土日を挟んで6日目です。
嶋崎氏と選んだ木々がどんどん庭に溶け込んでいく、とても心地良い瞬間だった。
posted by 親方 at 20:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
庭づくりとお手入れ
|
2013年05月15日
いいロケーションの庭づくり2
藁ぶきの中からの景色
かやぶきの事務所と自宅との間に芝生の庭があり、広い空間が広がっていた。
事務所を出た所に結界の意味を持たせた庭の配置が考えられている。
今日までの進捗状況。。
posted by 親方 at 19:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
庭づくりとお手入れ
|
2013年05月13日
いいロケーションで庭づくり
今日から、なづな工房 嶋崎氏設計の造園工事です。いつもなら新築工事に伴う造園工事ですが、今回は造園工事単独となり、建築家から見た庭がどう表現されるのか、勉強させて頂きます。
計画、準備の段階からイメージを共有し、石材、樹木の選定にも十分時間をかけ吟味した。
まずは庭の一部解体から工事は始まった。
posted by 親方 at 19:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
庭づくりとお手入れ
|
2013年05月05日
金時まつり始まります
きんたくんダンス
withきんたくん
posted by 親方 at 10:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
2013年05月04日
満願寺 金時まつり
5月5日 こどもの日 川西の満願寺で金時まつりが催されます。
朝10時頃から3時まで、お昼すぎには餅まき、きんた君が来て盛り上げてくれます。
朝一番、9時すぎには能勢の新鮮野菜の販売され毎年すぐに完売します。
先日来の千手ザクラやモミジなども見て頂ければ幸いです。
それでは満願寺でお会いしましょう。
posted by 親方 at 06:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ
|
2013年05月01日
今年も帰ってきました。その2
想定外の事が起こりました。
ツバメの巣は落とされ卵は粉々、ツバメたちは帰ってきません。
カラスの奇襲攻撃です。
せやから言うたやろ、「気い付けやって」
次は帰ってきたらあかんで。。人の話聞いてんのん??
posted by 親方 at 22:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
いつもブログを見ていただきありがとうございます。日常のことを日々更新していきます。
<<
2013年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
植物
(1)
お知らせ
(6)
満願寺
(4)
庭づくりとお手入れ
(65)
施工事例
(2)
ガーデニング豆知識
(0)
日記
(21)
樹勢回復
(4)
最近の記事
(11/16)
今紅葉が見頃
(09/11)
秋の庭園管理始まる その3
(09/06)
秋の庭園管理始まる その2
(09/05)
秋の庭園管理始まる その1
(07/28)
満願寺さんで瞑想
過去ログ
2013年11月
(1)
2013年09月
(3)
2013年07月
(7)
2013年06月
(8)
2013年05月
(10)
2013年04月
(3)
2013年03月
(6)
2013年02月
(5)
2012年08月
(1)
2011年08月
(1)
2011年06月
(2)
2011年05月
(3)
2011年03月
(3)
2011年02月
(2)
2011年01月
(1)
2010年06月
(1)
2010年05月
(4)
2010年04月
(5)
2010年03月
(1)
2010年02月
(1)
Seesaa
ブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。